2010年11月23日火曜日

日曜日の中央自動車道上りの渋滞統計

何回か前に「道」という題で中央自動車道の日曜日の渋滞はひどいという話をしましたが、その後努力して情報を集めてみました。八ヶ岳からの帰りを渋滞が解消してからゆっくり帰るには何時頃に向こうを出発すればいいのか、概算でだしてみようという試みです。EXCELのシートをつくってみましたので、使ってみてご意見ください。その日の天気や季節によって違うと思いますので、取得した(自分でせっせと調べた!)統計情報も載せてあります。(↓)

http://sites.google.com/site/mnt8outdoorclub/news/chuuoujidoushadounonichiyoubinojuutai

2010年11月21日日曜日

リスが花台にやってきました

【11/14 朝 撮影】
小屋の南側の部屋の窓の外に花台があるのですが、そこにリスがやってきました(正確には、障子を開けたらリスがいました)。ガラス越しに目があってびっくり。でも逃げるでもなく、くるみをカリカリ食べ続けていました。カメラ(携帯電話ですが)を取りにいって戻ってきてもまだいるので、撮ったのが左の写真です。冬に備えて毛が増えてフワフワして尻尾のボリューム感があります。この写真ではそこまで伝わらないのが残念。周りはドウダンツツジが真っ赤に色づき、秋たけなわ。


2010年10月11日月曜日

隣接の森が・・・・・



先週、現地を訪れてビックリ。南東側の古杣川との間の雑木林が伐採されて、大型工機が入って整地されているではありませんか。

庭に日当たりを遮っていた枝がなくなって明るくなるのは少し歓迎ですが、森が無くなるのは残念。。。

跡地に何が出来るのか心配です。



2010年9月18日土曜日


今乗っている車はもう6年3ヶ月が経過し、走行距離も87000km
を超え、そろそろ次の7年目の車検をどうするか考え時で、悩んでいます。今のはいわゆる4駆(SUV)で大きいし重たいし、普段乗るのはせいぜい一人か二人のことがほとんどで、お世辞にもエコとは言えません。

こども店長の「減税、補助金も!」じゃないけれど、プリウスが何ヶ月も販売台数第一位を続け、私の高校時代の友人の中にも少なくとも二人、所有者がいます。先日、このうちの1台と一緒に小旅行をしたのですが、うちの4駆トラックと2台並ぶと何というかそのぉ、持ち主のインテリジェンスの無さを痛感してしまうわけです。

でもなぁ、雪道や砂利道、轍が深く掘れた林道などを気にしないで走れる安心感もなかなか捨てがたいのです。50cmくらいの冠水道路もへっちゃらです。まあそんな経験は今までにも一度しかないし、数年に一度あるかないかでしょうし。。。。

近々、結論を出します。


夏休みが終わったというのに、週末の中央道は渋滞がひどいですね。


私は渋滞を避けるために、出かけるときは土曜の午後2:00以降に出発、帰りはできるだけ日曜日の午前11:00までに引き上げることにしています。日曜日に1日仕事をするときは夜9:00過ぎまで、温泉に行ったり、hpやBlogの草稿などに時間を使ってからゆっくり帰ることにしています。


先日、いつも同じ高速道路ではなく「下」の道を、と、北杜-韮崎-甲府-石和-塩山-柳沢峠-丹波渓谷-奥多摩湖-青梅を通って帰ってみました。天気もよかったし道も以前に比べてずいぶん整備されていて、4時間かかりましたが楽しい道でした。途中の道の駅には温泉もありましたよ(写真)。


紅葉の季節に、もう一度通ってみようと思います。

2010年8月17日火曜日

温度計の話題を2題


以前に紹介しましたが、庭に作った(と言ってもレンガを積んだだけの)石窯を使う時に、窯の温度が適温かどうかを測る温度計を買いました。左の写真が開梱前のものですが、キャッチフレーズで読み取れるように、「測定対象に赤外線をあてて、遠くから測れる」というスグレものです。部屋の壁にあてればだいたいの気温もわかりますし、この間蜂に刺されて足が腫れ上がったときも、左右の足の表面体温を測って比較してみたりしました。

それから、今夏は猛暑が続いていますが、東京からmnt8小屋付近の気温を遠隔で知りたいなァと、ネットワークカメラに続いてネットワーク温度計なるものを設置しようか、と検討をはじめました。また報告します。

2010年8月11日水曜日

虫たちの昼(猫との比較)?!



夏の夜は、明かりを目がけてたくさんの虫が集まります。mnt8でも滞在中は玄関の街灯をつけているので、ブンブンや蛾、カブトムシ、クワガタなどがやってきます。多くの虫たちは昼間になるとどこかに帰るのか、いなくなってしまうのですが、大型のカブトムシがそのまま玄関のタタキにひっくり返っていたので、「かわいそうに死んでしまったのか・・・」とそのままにしておいたら、夜になると再び生き返って明かりのそばの壁にとまっているではありませんか。何だ!昼間は仰向けに昼寝するのか!!と妙に納得したのですが。。。。。本当? 東京で飼っているうちの猫も仰向けに(腹を上向きにして)寝てます。

2010年8月9日月曜日

気になる温泉ページ作成開始

mnt8での活動中、もしくは行き返りに立寄る(立ち寄りたい)温泉のリスト作成を始めました。まだ工事中ですが、6箇所記載してあり、そのうち4箇所は入湯経験済のところです。コメントを含めてもう少し充実させる予定です。

http://sites.google.com/site/mnt8outdoorclub/ki-ni-naru-onsen

2010年8月1日日曜日

蜂に刺された


室内テーブルの中棚を作ろうと思って、庭のデッキへ買ってきた木材を運んでいたところ、膝の裏(ふくらはぎの上の方)がチクっと(というよりはズキっと)痛んだ。蜂にやられました。もう2時間くらい経ちますが、ずいぶん腫れてきたんでビールをかけてみたけど効き目なさそうですね。私は十五年くらい前に、同じmnt8小屋でスズメ蜂に頭を刺されたことがあって、そのときはさすがに慌てて病院に行って血清を打ってもらいました。2度目に刺されると危ないらしいですが、いまのところ大丈夫です。きっと種類が違うんでしょう。

でも中棚は写真のとおり、ちゃんとできました。(って板並べただけですが・・・・・)

2010年7月26日月曜日

周辺の温泉ご紹介



先日、mnt8に出かけた帰り、ほったらかし温泉に寄って来ました。甲府盆地を見下ろす絶景の地で、営業時間が日の出1時間前から夜の10:00まで、というのがいいですね。hpにも注意書きがありますが、「笛吹川フルーツ公園の中を抜けて行く」ところが、確かに間違えやすい!
こんどアウトドア倶楽部のhpに、周辺のお気に入り温泉を紹介しようと思います。お楽しみに。

2010年5月27日木曜日

花壇作成時の動画を準備しました


友達がデジカメで撮影してくれたものを短く編集してYouTubeへ限定公開しました。
興味のあるかたは、下記hpから「問い合わせ」で連絡先メールをお知らせください。
個人情報厳守でurlをお知らせします。
 
http://sites.google.com/site/mnt8outdoorclub/home


2010年5月9日日曜日

花壇を作りました


 GW前半(5/01~02にかけて)、友達とご家族やペットも一緒に花壇の整備を行いました。南向きに下がった庭の斜面部分を利用して、3段の段々花壇になりました(左の写真)。土留めの材料に統一感がなかったり、水平でなかったりしますが、近くのホームセンターで買った花やハーブを植えて、半日でご覧のところまで完成しました。
 U家のご家族のみなさん、Oさん、ありがとうございました。お天気にも恵まれて、想定以上の成果になり楽しいひとときでした。
hpの方もご覧ください。

2010年4月25日日曜日

料理の成果

ここで紹介する写真は、ピザ・パン焼きの大家であるE先生撮影のものをお借りしています。


ピザがおいしそうに焼けました。今回は、火奉行であるHさんの腕のせいか、温度が安定し美味しくできあがりました。


 

パンもおいしく焼きあがりました。パンの中に黒く見えるのはドライトマトです。パンはピザのときより少し温度を低めにしないといけないそうです。


 
 

ソーセージも手作りしました。具を腸に詰める作業は、H
さんとSさんがご自分の握力の限界に挑戦して写真のような立派なものになりました。
 
ところが、これを庭でボイルしようとちょっと置いておいたスキに、地元の黒い悪党(=カラス)がごちそうさまとばかりに持っていってしまいました。残念無念!

アウトドア料理準備


4月17日朝、昨夜からの雪で庭のデッキはご覧のとおり。この状態からまず雪かきをして、準備を始めました。
 
 
 
  
でも10:00過ぎには天気は快晴、友達が持ってきてくれた料理用道具のセッティングも整い、窯に火を入れて準備万端。ピザ・パン焼きの大家先生の到着を待ちます。


2010年4月24日土曜日

4月に思わぬ雪


4月16日(金)夜、雨も東京から移動、23:00頃小屋に到着した時の玄関(郵便ポスト付近)の状況です。積雪5cmくらい。4月中旬ですよ!

中央高速道下り線は、小淵沢ICから先はチェーン規制されていました。路肩に車を停めて、説明本を懐中電灯で照らしながらタイヤチェーンを着けている方々を何組か見ました。

それにしても今年は変な天候ですね。1日毎に寒暖差がおおきくて・・・・ みなさま体調をこわさないように、楽しく遊びましょう。



2010年3月28日日曜日

久々にリス登場!


写真の左中央、リスが手すりを餌台に向かって移動中。。。
このあと、ごちそうにありつけたかどうか・・・・・
実はこの辺にはクルミの木がたくさんあって、リスは秋には食べ物に苦労してないはずですが、冬はピンチ!! 餌台のヒマワリの種を食べたり、秋の収穫時に隠しておいたクルミを掘り出して食べたりしているんでしょう。

2010年3月23日火曜日

花壇の整備を始めました


わかりにくいかもしれませんが、写真の左に色の異なった2本の枕木が立ててあります。ここを基点として写真右上の方へ3段の花壇にしようとしています。
枕木は丈夫でちゃんと土の流れ止めにはなりそうですが、何しろ重い! 掘る作業と合わせて重労働になりそうです。

2010年3月19日金曜日

もう餌がない!



 3月7日にヒマワリの種を4kg補充したのに、もうほとんどありませんね。今度の3連休の後半に出かけられたら、補充してきます。

それにしてもこの消費量、キミ達(野鳥クン)メタボで飛べなくなっちゃうぞ!(ん?!、おまえに言われたくないって。。。。)

カメラには、ご近所の猫が餌台に乗っている姿が記録されていましたが、、、、まさか。。。

2010年3月11日木曜日

春遠からじ?!


3月10日朝の、ライブカメラのスナップショットです。
このあたり(八ヶ岳南麓)は、地理的に北アルプスと南アルプスに挟まれていて、どちらの気圧配置でも雪雲が届きにくく、晴天率が高いといわれているのですが、今シーズンは。。。。。。
大雪で餌台が埋まってしまいそうです。30cmは積もっているでしょうか。

2010年3月7日日曜日

久しぶりに滞在しています


久しぶりに友人のMYさんと滞在しています。雨で寒く、天気予報によれば午後からは雪になるとか。
雨にめげずに石窯で焚き火をしました。耐火レンガは水に弱いというので、濡れた状態のまま火をどんどん燃やすのは、ほんとうはよくないのかもしれません。
こんな天気にもかかわらず(いや、こんな天気だから?!)、野鳥がたくさん餌台にやってきています。

2010年2月23日火曜日

そろそろ新しい企画を

今年に入ってからなかなか落ちついて現地に行けず、ネットカメラで観察していることが多いのですが、昨年末から2月上旬までは例年になく積雪が多かった気がします。でもさすがに2月も残すところあと僅かとなり、クロッカスも顔を出し始めました。

そろそろ春、新しい企画を考え始めます。以下の6個が候補です。ご意見・アイデアをぜひお寄せください。

1. Corner Light (CL) ・・・・・ 新ウッドデッキのコーナーに洒落たライトを!
2. Corner Bench (CB) ・・・・・ 新ウッドデッキのコーナーにベンチを!
3. Lower Deck (LD) ・・・・・ 新ウッドデッキの西側に一段下がったデッキを!
4. BBQ Space (BS) ・・・・・ 石窯に隣接したバーベキューコンロを!
5. Cookinng Space (CS) ・・・・・ 石窯に隣接した簡単な調理スペースを!
6. Flower Bed (FB) ・・・・・ 庭の南斜面を整備された花壇に!

2010年2月11日木曜日

野鳥のための餌台


ベランダに野鳥のための餌台を置きました。餌は「ヒマワリの種」です。鳥たちが見つけてくれるまで少し我慢が必要ですが、そのうちやってきます。待ちましょう!!

ヒマワリの種を食べにくるのは、(今まで目撃した限りでは)、シジュウカラ・ゴジュウカラ・ヤマガラ・カワラヒワ・コゲラ・アカゲラ・イカルなどです。詳しくは下記のサイトをご覧ください。

http://sites.google.com/site/mnt8outdoorclub/bird-sanctuary

2010年1月30日土曜日

ピザ窯を作りました


「ピザ窯を作りましょう」とDIYの雑誌を貸してくれた会社の友人の一言で、ちょうど構想中だったウッドデッキ製作の企画と並行して検討を始めました。

ピザ窯を自作した経験や、石窯作成キット販売用のサイトはたくさんあり、それぞれ楽しい情報ではありましたが、全くの初心者にとっては少しハードルが高いものがほとんどでした。

そんな中で耐火レンガを積み上げただけで、モルタルでの接着をしない方式があるのを見つけ、「これだ!」と思いました。要はレンガを使った積み木ですね。


参考になるかわかりませんが、私が作った(上の写真の)概要設計図をご紹介します。(↓)

http://sites.google.com/site/mnt8outdoorclub/Resources

新しく作ったウッドデッキ



新しく作ったものです。以前のものとほぼ同じ場所で、材料も2x材を使いました。ただし今回は腐食を防ぐために防腐剤注入済のSPF材で、風通しをよくすることと落ち葉を積もりにくくするために床板間隔を前より大きめにとりました。

2010年1月24日日曜日

ウッドデッキを作り直す



1997年から翌98年にかけて、庭に約16畳くらいのウッドデッキを友人と作りました。(左の写真は完成当時のもです)

それが10年を経て、雨で濡れた落ち葉と虫(蟻)食いが原因でついに腐食し、床板を踏み抜いてしまったので、新しいものを作り直すことにしました。

2010年1月23日土曜日

はじめまして

タイトルどおり、アウトドア・DIY・ガーデニング等の活動について紹介していきます。
 
活動場所は"mnt8"。mntはマウント、つまり”八ヶ岳”の南麓です。まずは同じ目的で作ったサイト(↓)をご紹介します。
 
http://sites.google.com/site/mnt8outdoorclub/